2025年8月22日~8月25日に開催された日本哺乳類学会2025年度大会において、連合農学研究科地域環境創生学専攻 地域資源?環境管理学連合講座1年の山下純平さん(指導教員:江成広斗教授)が日本哺乳類学会優秀発表賞を受賞しました。
本賞は2008年度より設けられ、日本哺乳類学会優秀発表賞規定により、毎年の日本哺乳類学会大会において、優れた研究発表を行い、今後の研究の発展が期待される会員に授られます。
クマ鈴やラジオは野生動物との遭遇回避に有効か:捕獲圧の異なる地域における音声再生実験による評価
地域環境創生学専攻 地域資源?環境管理学連合講座1年
山下純平さん
近年、大型哺乳類による人身事故が社会問題となっています。人身事故に繋がりやすい突発的な遭遇を回避するため、ラジオやクマ鈴が使用されているものの、有効性の評価は行われていませんでした。そこで、カメラトラップと接続したスピーカーから人の声やクマ鈴の音を再生し、クマ、イノシシ、シカの逃走確率を評価しました。その結果、3種すべてで人の声への逃走確率はクマ鈴より高かったことから、クマ鈴の使用に加え、ラジオを使用すること、会話しながら歩くことも重要であることを明らかにしました。
当ウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら